きれいな写真でお伝えします。
こんにちは!いせ弥です。 このたびの大雨で災害に会われた方には大変なこととご推察いたします。 一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて、先日は商品の写真撮影を行いました。 ネットやカタログで使う写真で自分でも撮るものの...
こんにちは!いせ弥です。 このたびの大雨で災害に会われた方には大変なこととご推察いたします。 一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて、先日は商品の写真撮影を行いました。 ネットやカタログで使う写真で自分でも撮るものの...
こんにちは!いせ弥です。 例年よりも早目の梅雨明け、本格的に暑くなってきました。 高原の冷涼地である当地大宇陀もお昼時はツライ季節です。 先日は、瓜の農家さんを訪ねて徳島まで出張してきました。 実は徳島県は瓜の生産日本一...
こんにちは!いせ弥です。 梅雨に入り、雨模様の日が多くなっていますね。 じめじめしているのはイヤだけど、田んぼの水張りとか、農作物の実りのことを考えると降るべき時期にちゃんと雨が降るのはとても大事です。 先日は生花教室に...
こんにちは!いせ弥です。 1週間の出張販売を終えて戻ってきました。 慣れないホテル住まいに長時間立ちっぱなしの仕事、クタクタです。 それにしてもやはり新宿は人種のるつぼですね。欧米系、アジア系、様々な方がいらっしゃいます...
こんにちは!いせ弥です。 一年で最も気候のいい時期になりました。まさにお出かけ日和ですね。 先日は、種麹屋「菱六」さんに 麹の勉強会に行ってきました。 種麹屋とは、麹の菌を培養して販売するお店。そもそも麹はカビなので、で...
こんにちは!いせ弥です。 ポカポカ陽気の毎日。気持ちの良い季節になりました。 当店ではお味噌の仕込みが大忙しです。そこで”業務用圧力釜”をもう一台増やすことにしようと、大阪の製造元まで行ってきまし...
こんにちは!いせ弥です。 例年にない暖かさのため、テレビでは早くも葉ザクラになってしまったという声が聞こえてきますが、みなさんの周りのサクラはいかが様子でしょうか。 当地大宇陀の又兵衛桜は満開!とってもキレイです。 この...
こんにちは!いせ弥です。 強烈な寒さだったこの冬、今週になってやや温もりを感じませんか。 お店に生けてある梅や蝋梅、侘助も咲き始めました。 お店は蝋梅のいい香りに溢れ、ひっそりと咲く姿が渋めの内装に良く似合います。 そし...
こんにちは!いせ弥です。 日本全国に大寒波来襲!首都圏は慣れない積雪で交通・物流がマヒしましたね。 通勤通学で困った方も多いのではないでしょうか。 ここ大宇陀でもしっかりと雪は積もりましたが日頃からスタッドレスタイヤを履...
こんにちは!いせ弥です。 新年になってまもなく3週、お正月気分は抜けましたでしょうか。 私は年末忙しかったぶん長めのお休みをいただき、リフレッシュしました。 今日は「感震ブレーカー」を設置しました。感震ブレーカーとは、地...