2017/04/29

こんにちは!いせ弥です。 サクラに続いていろいろな野花が咲き誇る、一年で最も華やかな季節を迎えています。 私は配達途中の道端に咲いている花を摘み取り、店に飾るようにしています。 店には花瓶のほか大きな徳利・甕(かめ)・壺...

2017/03/19

こんにちは!いせ弥です。 先日は奈良県の人気タウン誌「ぱ~ぷる」起業探訪コーナーの取材がありました。 ロケに来てくださったのは吉本の奈良住みます芸人「ラフ次元」のお二人。 奈良漬包装やオケの移動などの体験や、奈良漬と茶が...

2017/01/14

本格的な寒さ到来の中、世間はセンター試験ですね。 私がこれを受けたのは30余年前「共通一次」と言われた時代、頑張って臨んだ記憶は今も鮮やかにあります。 今は立場変わって息子を試験に送り出すところ。 本人たちは勉強もそうで...

2016/12/24

こんにちは!いせ弥です。 いよいよ年末も押しつまってきました。皆さんも年越しの準備で大忙しではないでしょうか。 さて、当店も年末は最大の繁忙期。 お歳暮としてお買い求めになるお客様が続々とお越しになったり、古くからの大口...

2016/11/19

こんにちは!いせ弥です。 ここ大宇陀では山の木々が鮮やかな赤や黄色に色づいてとってもきれいです。 天候も比較的穏やかでたくさんの観光客の方が訪れています。 さて、先日はウチの店のミニチュアを作ってくださった作家さんがお越...

2016/11/12

こんにちは!いせ弥です。 一気に寒くなってきましたね。慌てて冬服と暖房器具を出してさっそく冬支度となりました。 先週は東京日本橋の三越様で出張販売をさせていただきました。 当店恒例の「茶がゆと食べる奈良漬の試食」はここで...

2016/10/08

こんにちは!いせ弥です。 最近の天候の乱れようには困ったものです。 運動会や秋祭り、お墓参りの予定が変わってしまった方も多いのではないでしょうか。 そんな中、先日は澄み渡った秋空が広がりました。 当店ではこの時とばかり大...

2016/10/01

こんにちは!いせ弥です。 天高く馬肥ゆる秋、食べ物がとってもおいしい季節となりました。 だけど食べ過ぎにはご注意!すぐに体重に響いてしまいます。 そこで先日は夜にウォーキングに出かけました。 街灯もない夜の公園では満天の...

2016/09/24

こんにちは!いせ弥です。 大荒れの天候続き、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 当店店頭では季節の草花としてススキを生けてあります。 風に吹かれて穂がゆらゆらと優雅に揺れ、季節感あふれる装飾です。 配達の途中で道端に生え...