2015/07/18

こんにちは、いせ弥です。

大和の夏の味覚といえば「柿の葉寿司」。
私の自宅でも夏祭りで親戚が集まるときには自家製の柿の葉寿司でもてなします!

そもそも、奈良県南部は海から遠いので、新鮮な海の魚を食べることができませんでした。そのため この地方で食べる魚といえば、紀伊山地を超えて入ってくる塩漬けのサバ。この貴重なサバを薄く切り、甘めのすし飯に乗せ、防腐効果のある柿の葉で一つずつ包み、押しずしにすることでできたのが「柿の葉寿司」です。
柿の葉寿司はその由来通り、1・2日おいてからの方が すし飯が固くしまって味が馴染み、本来の風味を愉しむことができます。

柿の葉寿司のお店によって味が違うのはもちろん、サバのほか、サケや鯛などいろいろな味のものが売られてたり、ご自宅で作るのも楽しいですよ(*^-^*)b

オススメの商品はこちら!

【豪華桐箱入り】“きざみ奈良漬”と、吉野本葛入り三輪素麺「奏(かなで)」のセット


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA